セリーグ・・・^^;
更新が3日間空いてしまいました。
その間、ドラゴンズは1勝1敗。
交流戦は7勝10敗1分で10位とイマイチの成績でした。
そして、私の会社チームは年に1度の地域の会社対抗トーナメント戦、2回戦で敗退しました。
1回戦は12-0のコールド勝ちで、2回戦は2-19のコールド負け(* ´Д゜*)
昨年優勝したチームにコテンパンにされました。
あまりのショックで、更新が3日間滞りました。(嘘
10点差以上差がついてもセフティーバント、盗塁、何でもござれ!
若くて元気な相手チームでした。全員20代でしょう。
我々は6年前に準優勝、5年前に3位と好成績をおさめたのですが、
私を含めて主力がその頃と変わらないメンバーなので、高齢化が激しいです^^;
私なんて、1回戦2回戦共に足を痛めて途中交代(+o+)
しかも2回戦は2打席連続三振して交代(ToT)
これでチームはここ4年連続で1回戦、2回戦で敗退。
若手も入ってきてはいるのですが、押しのける程の人材がいません。
ドラゴンズも若手の救世主が欲しいですね!(よし、話を繋げた
これだけイマイチな内容が続いていても、首位まで3.5ゲーム差です。
優勝のチャンスもあります。逆に言えば最下位の可能性も大きいですが。
やっぱり福田ですよ、ふ~~く~~だ。
もう若手と言える年齢ではないような気がしますが・・・
土井さんにまた指導を仰いだようなので、この休みをキッカケに復調して欲しいですね。
絶好調の福田VS則本が見たかった!
コメント
パ強しの交流戦。投打ともパワー全開。ドラフト制なのになぜか成長が違う。
弱セは4.5内のダンゴで開幕前夜と同じ。早く戦力再編した球団が優勝。少しの劣位でも最下位の目。日本一はなかなかでしょうが。
中日も川上・朝倉・山内・野本・谷が未活躍であり、本人、球団双方のために、トレード画策も必要。パ球団にお願いできないものか。
交流戦はホント弱い中日が目立たなくてよかったです(^-^;
木を隠すなら森ってやつでしょうか?(何が?)
ちなみに次の東京ドーム三連戦、中日が連勝スタートして、DeNAが一敗でもすればその時点で、セ界の全貯金が消滅するという珍現象になるそうです(°▽°;)
是非見てみたい!
中日は大野、病…じゃなかった、山井、若松でしょうか?
目にするのは…奇跡の3タテ?もしくは見慣れてきた3タテ?(泣)どちらなんでしょうか…
>ナゴヤ球場前さん
コメント遅くなってしまいました。
本当に、パリーグとセリーグにこんなにも実力の差が出てしまうのはなぜなのでしょうか。
交流戦開始後数字でもハッキリしていますが、見た目の選手の動きも違います。
同じプロなのに。
パと比べて低レベルとはいえ、ダンゴなのはセファンとしては救われる所です。
ついにきのう最下位になってしまいましたが・・・
一番分かりやすいのはトレードですが、再編する姿勢を見せて欲しいですね。
うすうすバレているかもしれませんが、私はいわゆるオチシンです。
それでも今年のGMの動きには不満を感じています。
>たけうまさん
ついにセリーグの貯金が無くなりましたね^^;
しかし、ドランゴズは借金が増えて最下位になってしまいました(泣