gomegomes

試合

7連勝でストップ

5年ぶりの7連勝。前回、現地で見た全体的な感想として、どらポジなことを書いてそれが間違いではなかったのも相まって相当喜んでおりました。きのう連勝が止まってしまいましたが、まさか甲子園でのタイガース戦も連勝するとは予想してなかったし、出来過ぎ...
試合

4連勝~やっとのナゴヤドーム初観戦含む~

細川の逆転3ランからの4連勝。2連勝目の7/11金曜日はナゴヤドーム初観戦。 応援ブログを書いてるくせにようやく初。ファームが練習試合をやっていたので、ナゴヤ球場にも行ってきました!こちらは29年振り?ナゴヤ球場本拠地最終年にして初めて行っ...
試合

また1点差負けで借金8~スタメンの生え抜きは2人

エースが先発で相手先発は再昇格。今年初打席のバッターに初ホームランでしかも満塁。しかもしかも照明が目に入ったアンラッキーからの。芸術点が高い負けでした。横浜スタジアム名物の照明ヒットは今年のドラゴンズで覚えてるだけでも2回目。昔からの風物詩...
試合

1-2 1-2 2-3 借金7

弱いチームは接戦に弱いなんてよく言いますが~いやー、やっぱり弱いんですね、ドラゴンズ。借金7細川の復帰、佐藤龍の加入プラスにはなっていますが、借金は増えています。ドラ1金丸のピッチング、4回以降は打たれる気配すらなし。0勝。Cドラ2佐藤柳、...
試合

また0-1 いい加減こういう試合は何とかしないと

大野雄がハムさんを1点に抑えた。紙一重の外野フライが多かったし、ハム打線はさすが怖いと感じました。それでも結果1点に抑えたのは球が良かったのだと思う。それを勝ちに繋げられないのはもう何とかしないと。相手先発が伊藤ということで、ドラゴンズ打線...
試合

ほら、快勝したでしょ

8連敗を覚悟して失礼しました!先発:九里FAでもう当たらなくて済むと思っていたのに当たるんかい、、、からの、快勝でした。この超投高打低時代での岡林の無双状態は別格として、この試合は4番が決めてくれました。説明不要、九里との歴史を含めてあそこ...
試合

1つ挟んで3連敗。トレードもありました。

1連敗で止めたと喜んでいたら、そうきましたか。オリさんとあと2つ、そしてハムさんと3つ。予感がプンプンしますねえ、、、トレード当日即5番の佐藤龍世が期待の持てる内容でした。平田りんを思い出すようなボールの待ち方から、足を上げてしっかり腰をひ...
試合

完敗

昨日勝って良かった~1-2だけど勝てる雰囲気はありませんでした。ノーアウト1,2塁のチャンスが3回ありましたが点が入る雰囲気は無く。大島バント失敗は長年親しまれている相手への安心保障。んまあ、成功してたとて。石川昂弥はロッテ戦がキッカケにな...
試合

止めたああああああァァアァァ!!

5連勝の後、1連敗で止めました!!(混乱)5連敗を覚悟してすいませんでした。でも、覚悟しても仕方がないですよね?それがパターンだったので。岡林がチームを牽引していますが、今日大きかったのは石伊の2塁打。先日の5-5は出木杉くんでしたが、甘い...
試合

3勝3敗

ホークスにボコボコにされたものの、マリーンズさんに3連勝。相手の状態の悪さを随所に感じながらも、勝ったことには素直に喜びを。特に9回2アウトから2点差をひっくり返してのサヨナラ勝ちは大きな1勝。リードされた終盤になればなるほど高速で凡退して...