そして、その後4勝6敗。。。

試合

借金増えてる~

松山の故障もあって中継ぎ陣が苦しくなったのが大きいとはいえ

さすがにチームが変わったと確信を持ったからこそ、あそこまで浮かれたことを書いたのですが。

6敗中4つが1点差負け。

中継ぎ陣の苦しさが直接的には痛かったように見えますが、それは夏場あるあるであって、そこを打撃陣がカバーできていないという印象です。

突き放せない、再逆転できない、追いついても追い越せない。

バントうんぬんはもうあきらめるとして(なら触れるな)、もう一息。

岡林の絶不調が痛いとはいえ、主力の不調はどのチームでもあることで、ブライトが4安打したり、幹也と石伊が良い所で打ったりと悪くはないんですよね。

んじゃあ、やっぱり投手陣かー、当たり前ですが今日みたいに抑えれば勝てるわけで。いや攻撃もなー。

やっぱり甲子園を見ててもバント多いんですけど、やっぱりそんなに効果的には見えないんですよねえ、結局試合を決めてるのは長打か連打か守備側のミスなんですよね。

未来富山高校、中盤から終盤に3点差追って再三ランナー出してバントでまず1,2点をってことだったと思うのですが、やっぱり貴重なアウトを1イニングに1個ずつあげちゃったのが痛かったと思うんですよね。ここまで勝ち続けてるチームがその作戦をしてるんだから間違いないだろ!と言われれば何も言えなくて…夏。なんですが。

あ、またガッツリとバントに触れてる。

たまにしか更新しないから毎回同じ話題になっちゃうんですね。

よし、毎日・・・とはいかなくても更新頻度を上げるぞ!

ポチ感謝です
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ


コメント