試合

This is ドラゴンズ!【本文1行】

説明不要。1点差の大敗。これがドラゴンズの得点拒否野球です。
試合

仲地初勝利、13安打7点快勝! 霞ヶ浦高校は残念

仲地の仕切り直し登板は6回1安打無失点。どこまでいけるのか見たかったのが正直なところですが、近年のトレンドはあの辺で代えて次に繋げる形。初登板は1イニングだけでしたが実際に神宮で見ることが出来て、球は通用しそうだと感じたのはその時に書いた通...
試合

最後の最後に世にも奇妙な謎采配

1番ビシエド。これは謎ではありません。以前から唱える人はいた案です。でも今のビシエドはそういう問題ではないですよね、、、謎は最後の最後です。樋口を支配下登録。石垣がウエスタンで2試合連続弾。最後の生き残りを賭ける気持ちに賭けた。今年打率.1...
ドラフト2023

ドラゴンズ、今年のドラフトは大量指名するべき【雑談】

ドラゴンズの補強ポイントは全部。今年で12年優勝から遠ざかることになります。長い低迷の原因はもちろん複合的なものですが、結果から見てドラフトを失敗してきたことも大きな原因の1つ。最下位(見込み)という現実を受け止めれば、大豊作と言われている...
試合

連敗スタート、走塁ミスに立浪監督怒る

カープに連敗。4カード振りの負け越し。1つずつ勝ち越して、おっと思ったら5、6連敗で借金を増やす。そのパターンがまた繰り返されないことを祈ります。また点がとれませんでした。細川が絶不調から抜け出せずで細川頼みの打線は厳しい状況。そんな中、川...
雑談

オールスター明けは負けスタートでまた借金15に戻る

3-5でカープに競り負ける。久々に勝野が失点してしまいました。そこは責められないし、先制後にすぐ逆転されてしまった高橋宏の方が残念。もちろん、6回2失点でよく投げているのですが、勝つことが目的で期待はもっと上。打線がダントツで弱いとはいえこ...
試合

涌井は10敗目 打線は11安打1点

連勝締めとはいきませんでした。借金14でオールスターブレイクへ。涌さんが10敗目。冗談半分で通算成績が負け越しになってしまうのではないかなんて言っていたら本当にそんなペースになってしまいました。シーズン序盤の抑えていた試合で勝てずにズルスル...
試合

甲子園勝ち越しは4年振りだと!!

そんなに勝っていなかったのか!?加齢による記憶力の低下、そして悪いことからは目を逸らしてしまう無意識。個人的には甲子園には全く苦手意識がありません。10年以上前で意識が止まっていたようです。4年も勝ち越していなかったという事実にショックを受...
試合

甲子園で熱戦を制して2連勝

甲子園で劣勢から9回に追いついて延長で勝つ。ここ10年でなかなか記憶の無い勝ち方です。あったらすいません。正直、8回で諦めましたがよく9回に追いつきました。福永がよく返ってきましたね。場面を考えれば暴走と紙一重。いや、セオリーならストップ。...
試合

サイスニードにも勝った!

クララが立った!先日の九里に続いて、天敵を打ちました。連打連打ではないので打ち崩した感はありませんが、3本のホームランで4点。お見事でした。石川昂の完璧な先制ソロホームラン、貴重な追加点となる細川の2ランライトフライ、そして石川昂の右中間へ...