スポンサーリンク

鵜飼のレフト前ヒット

スワローズに連勝。

柳、笠原のリレーで見事な完封勝利でした。

が、最もインパクトがあったのは鵜飼のレフト前ヒット。
思わず声が出てしまう程でした。
追い込まれてから、心配されていたほど簡単には三振しないものの、
やっぱり低目の変化球が課題の鵜飼。
そこを意識して日に日に進歩しています。
その裏をかいてのインコース高目真っ直ぐ。
しかも、奥川の力のある球でした。
それを、腕をたたんで力でレフト前へもっていきました。
誰もがうなったヒットだったと思います。
しかもしかも、何度も言いますが構えと体格から、
絶対にインハイ真っ直ぐは弱点だと思います。
そこをあんな風に打ち返してくるとは。
ここまで日に日に評価を上げる新人がいたでしょうか?

よくこんな逸材が2位に残ってましたね!(笑)

立浪監督が、意外と体力が無いと公言しているので、
固定することはないでしょうが、開幕スタメンの可能性は出てきたと思います。
対菅野でコテンパンにされて調子を崩す不安よりも、
それすら跳ね返すのではという期待の方が大きくなってきました。

そして、今日も終盤の点が欲しい場面で一発が出ました。
打ったのがまさかの加藤でしたが。
誰であろうが、欲しいところで一発が出るのはチームとして良いことです。
重かった空気が一気に晴れてベンチも盛り上がってましたね。

最終回、満塁のピンチも1点差と2点差では大違い。
いや、だいぶ危なかったですが。
何とかゲッツーで凌いだ笠原もまずまずでしたが、
それよりもスワローズの元気の無さを感じてしまいました。
余計なお世話ですが。

余計なお世話ついでですが、ドラゴンズ先制点のゲッツー崩れ。
あれはアウトにしないといけません。
結果、それが決勝点です。
投手がベースカバーに入る形だったので慎重になったのかもしれませんが、
ショートがスピード感の無い動きでした。
ああいうプレーが大きいということを再認識して、
ドラゴンズはきっちりゲッツーをとって下さい。
その点、京田阿部コンビは素晴らしかったのですが、
先日、周平がギリギリゲッツーをとれなくてちょっと気になったプレーがありました。
数年前に経験があるとはいえ、本職ではないのでこれからです。

ゲームセットのゲッツーは余裕がありましたが、
それでもしっかりチャージしてスピード感があった土谷はさすがでした。
京田の打撃の調子が落ちています。
シーズン中もそんな状態の時は、終盤京田に代打→守備に土谷
このパターンもあるかもしれません。

ポチ感謝です
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ

中日ドラゴンズ 背番号 ユニホーム ユニフォーム ホーム ビジター スマホケース 手帳型 iPhone 13 12 pro mini promax 6 7 8 plus 11 11Pro 11ProMax XS X 手帳型ケース 携帯ケース ケース カバー スマホカバー ロゴ ドアラ シャオロン パオロン

ポチ感謝です
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ


コメント

  1. ナゴヤ球場前 より:

    鵜飼選手は柔軟性ありなのでしょうか。
    指名前の東都では外角クルクルまさに大型扇機。
    指名後はしぶとく本塁打連発。
    しかしせいぜいB上クラスと思っていました。
    ベイの牧選手(中大でせいぜいA下の中距離打者と思っていましたが、バンドリンでも本塁打のパワー)並の活躍あれば狂喜です。
    東都も豪打者が少なくなり、牧よりも前々年のベイ・伊藤ユキヤが出色だと思いましたが現状ハズレです。
    鵜飼選手の内角打ち打法
    彦野の解説では左肘を畳むのではなく、逃がす打法でパワー無しでは無理と。
    肘を畳む打法のベストは山田哲人がお手本だと。
    さすがにプロの解説は鋭いです。
    蛇足ですが、ヤクルトの各打者は内角球のサバキが抜群、中日はドンづまり多々です。
    中西太・若松の伝統指導の成果でしょうか。

  2. ゴメゴメス より:

    >ナゴヤ球場前さん
    肘を逃がすという表現は難しいですね。
    確かに山田哲人のインコースの打ち方とは違うように見えます。
    プロも詳しく解説するくらい内容のあるヒットだったということですね。
    彦野さんは理論派ですよね。
    コーチの時は外から見ても分かるくらい孤立してしまっていましたが💧