試合

次の話題はビシエドに

ついにビシエドにも我慢の限界がきたようですね。投手側に動くのは元々ですが、ここの所上体がベース側にも倒れています。立浪監督がイジッたから悪いとか色々な意見が飛び交っていますが、立浪監督の発言をどう読解してもイジッたことが原因とは思えないので...
試合

久々に聞いた強制送還

『強制送還』『戦う顔をしていない』この単語だけクローズアップしての、批判的な意見もネットで見られますが、ずっと見てきたファンならば、立浪監督の決断やむなし。そう思うのが大半でしょう。ここまでの膨大な蓄積です。「GWに新幹線乗れるのか?」「戦...
雑談

今日は現地観戦(ハマスタ?)

ハマスタではありません(笑)地元でBCリーグの試合が開催されるということで、初めて観戦に来ました。茨城アストロプラネッツ 対 武蔵ヒートベアーズ プロの原石はいるでしょうか?レポートをお楽しみに!?ドラゴンズの試合は夜に見逃し配信で観ます。
試合

あの頃の懐かしい空気

ハマスタの3連戦初戦を7-3で勝利。しばらく3連戦の初戦をとれていなかったので、大きな1勝です。しかもここ数年、いやもう長年か・・・ハマスタでのベイスターズ戦は劣勢続きで、上から見られているような構図でした。しかし、今日の試合はジリジリとし...
選手

石川昂 27試合 .245 4本 16点 

出塁率.291 長打率.457徐々に徐々に、着実に数字を上げてきています。長打率は立派な数字です。同時に、内容も徐々に徐々に、着実に良くなっています。ホームラン4本も、順調と言っていいでしょう。3号はバンテリンドームで菅野から。4号は甲子園...
試合

正念場を切り抜ける

カープに勝ち越して貯金1。まず、第1の正念場をクリアしました。柳が球数を費やしながらも無失点。カープ打線の元気の無さも感じましたが、前回よりも真っ直ぐに力があり、真っ直ぐ中心で投球できていました。やはり柳の生命線は真っ直ぐです。打線は、内容...
雑談

福留の犠牲フライ

ギャンブルでした。相手がミスをしなければアウト。それでも行かせたのは、8回裏で1点リードしたこと、福留に何とかして打点だけでもつけさせたかったこと、センターの肩、キャッチャーの守備力。色々な要素があっての、その場のグランド上の判断。結果、セ...
試合

右打席の加藤翔

8回満塁のチャンスで右打席に入った加藤翔。シビれました。ビリビリのバリバリにシビれました。期待と不安で頭はグルグル。↑1週間ちょっと前に書いた、その右打席の加藤翔が、まさかこんなにも大事な場面で実現するとは・・・『イチローでも5回に3回は凡...
試合

正念場

一気に来ました、正念場。守備の乱れでタイガースに連敗。そして、カープに完封負け。『大島の怪我から転落した』今年のポイントにならないよう、繰り返しますが正念場。首位打者がいなくなったのはそりゃあ痛い。でも、全員で跳ね返して欲しい。そして、もう...
試合

ミス連発、怪我続発、、、郡司昇格!!

タイガース相手に1-3で敗戦。西を打てず、守備のミスで失点。まさに負けるべくして負けた試合。これでは、「守備が簡単なナゴヤドーム」とネットで書かれても反論できません。トリプルプレーのシーンもお互いにお粗末で、プロがあんな空気にしないで欲しい...