スポンサーリンク

打った守った走った

試合

この勝ち方が今のドラゴンズの目指す形。

そんな試合でした。

もちろん、ホームランが出ればなお良しですが。

残念なサヨナラ負けの翌日に、全く違う試合を見せてくれました。

初回の浅い犠牲フライのアルモンテの返球に、また草野球感が漂いましたが、、、

その裏にそのアルモンテもヒットを打ち、4番がタイムリー。

アルモンテは2回に追加点のタイムリーも放ち、ホームラン以来また元気が無くなっていましたが守備の不安を打ち消す活躍を見せてくれました。

初回、同点で終わらず追い越せたのがポイントで、そのタイムリーを放ったのが今期初スタメンの溝脇でした。

終盤の緊迫した場面での勝負強さが昨年から目につきましたが、スタメンでもその勝負強さを発揮。

明らかに他の選手と違うのは、ファーストストライクを逃さないという点です。

昨年までのイメージとは全く違ってコントロールが定まらない青柳投手の失投を一振りで捉えました。

得点圏打率はリーグ3位(高くはないけど)なのに、得点がダントツ最下位。

これは得点圏での長打が全く無いからだというデータをTwitterで見て納得していたところで、それも跳ね返すライトオーバーの2塁打。確実に点が入りました。

溝脇本人がよく口にしている「しっかりとした準備ができている」

これがドラゴンズに必要なことなのでしょう。

そこを強調しているのはチームメイトへの叱咤もあるのかもしれません。

せっかく使ってもらっているのに甘い球を見逃す、ファールにする。

もちろん全員がやろうとはしているでしょうが、なぜ溝脇はその準備ができているのか?

そこが難しいのでしょうが、何としても浸透して打てるチームになって欲しいです。

溝脇は走塁でも魅せてくれました。

小笠原のヒットで2塁からホームイン。

投手が打席で相手にとっては追加点をもうやれない場面。

その守備体型の中でのホームインでした。

リードオフ→スタート。これも準備です。

そこが完璧に出来ていて、さらに走力とスライディングの技術。

全てが揃ってのホームインでした。

守備でも小笠原の反応と合わさってのファインプレーがあり、まさに打って守って走って大活躍の試合となりました。

福永を使い続けて欲しいのですが、今現在これだけできる選手をベンチに置いておくのはもったいないと思わせる活躍となりました。

(現状なら龍空を外して欲しいかなあ)

加藤翔にも大ファインプレーが出て、試合がもつれる兆候を消し去りました。

代走から守備に入るという、チームとしてベターな使い方ができてのあのプレー。

なぜか代打での起用が続いて結果も出ていませんでしたが、これでまたチームに無くてはならない存在だと知らしめてくれました。

特に右打席は期待できると昨年開幕直後から個人的には思っているので代打起用も理解できるのですが、やっぱりこの形がベターですね。

代走、守備で入って延長で打席が回ってポコン。これがベストです。

 

それもこれも、小笠原の素晴らしい投球があってのことです。

でも、いちいち話題にならない。当たり前になってきたのがGOOD!

また次回も公式YouTubeで、

「あんなに頑張ったのに僕はおまけですか??」

と、笑わせて下さい。

勝った試合後の公式YouTube最高です。

また今日も見せて下さい。

 

<PR>

月刊ドラゴンズ 2022年5月号【電子書籍】

 

ポチ感謝です
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ


コメント