試合

試合

4連敗 5試合で3完封負け まだまだこれから

0-5で試合終了。勝てるチームとの差をまざまざと見せつけられた試合でした。スワローズは攻撃にも守備にもミスがありません。早くも絶望しそうになりましたが、ベンチで動けないアキーノとカリステの姿を見てハッとしました。「まだまだこれから!明日から...
試合

大野雄 7回 防御率0.00 0勝1敗

大野雄大もナイスピッチング。これで4人連続で先発が好投してくれました。下馬評通りでこれだけ先発が揃っていれば優勝争いもできるでしょう。同じプロですから、こんなに打てないグロ打線が続くわけがありません。12球団唯一のホームランゼロ。明日から揺...
試合

結局打てずに負け越し 負ければ当然叩かれる仰天スタメン

初回に幸先良く先制。やっぱり自分が疫病神だったのかと複雑な気持ちになりましたが、終わってみればそこから打てずに連敗。ジャイアンツとの開幕3連戦は負け越し。正直、ジャイアンツの状態もよろしくないと思うので痛い負け越しです。結局打てない。これに...
試合

開幕2戦目を今年も観戦 無事に連敗記録を伸ばしてきました。

グリフィンが素晴らしかった。それは、遠い2階席の最上段からでも分かりました。とにかく瞬殺で追い込まれる。5回くらいから明らかに初球を振りにいきましたが、それでもファールになってしまい瞬殺で追い込まれるのは同じでした。ボールも良いし、球種も豊...
試合

開幕戦逆転勝利!これが今年のドラゴンズだ!

どらほー!やりましたー!見事な逆転勝利で開幕白星スタートとなりました。今年のドラゴンズは違う!8回終了時に決めていたタイトルは、『見たか!これがドラゴンズだ!』でした。皮肉のタイトルです。去年までと同じ負け方じゃんか、、、しかもまた中田翔(...
試合

OP戦3連勝締めで勝ち越し!スタメンを勝ち取ったのは福永!

マリーンズに3連勝してOP戦勝ち越し!1-0、1-0ときて打つ方は不安を残すと思いきや、最後は8得点。集中打を見せてくれました。最後は福永の3点タイムリーツーベース。キャンプからこの最終戦まで要所で勝負強さを発揮して開幕スタメンを勝ち取りま...
試合

WBC歓喜の裏でドラゴンズが何かを思い出すアッサリ2連敗

昨年に戻ったかのような元気の無い2連敗。午前中の興奮冷めやらぬ中、午後からこんな試合を見てしまったらファンがネガネガになるのは当然のことでしょう。ライトにアキーノ、そしてセカンドに福永、カリステ。結局、他は昨年と同じメンバーに落ち着いてしま...
試合

気を取り直してOP戦2試合を振り返り

3/18 D6-2E3/19 D2-4E土曜は下位打線から岡林が繋がって快勝。公式戦はDHが無いのでそうは繋がりませんがこのパターンもできれば大きい。日曜は打線が沈黙。4連勝でストップ。いきなりのとんでもない誤審から始まりモヤモヤしたまま終...
試合

3/17対楽天OP戦 心配も多く出た試合だけど負けなかった

D4-4E最終回に追いつかれての引き分け。守備のミスがチラホラ出た試合でしたが、それでも負けなかった。4点とれていたことがその要因です。ぽこんとホームランでまず2点とれることのありがたさ。1番のポジ要素としてはアキーノに長打が出ていること。...
試合

3/15対広島OP戦 ついに出た!福永レフトへの一撃

D8-7Cしばらく見たことが無い、忘れかけていた試合展開。終盤の逆転ホームラン。しかも、打ったのはドラフト7位ルーキー福永。これでもちろん開幕1軍は確定。スタメンまで見えてきました。ここまで持ち味を出した上に、内野をどこでも守れるという予想...