試合

高橋宏10敗目 柳10敗目 東京ドーム9連敗 借金29

50年振り。まだまだありますね、色々な記録が。10敗投手4人はドラゴンズとしては50年振りだそうです。特に柳は防御率2.59なのでもう何とも言葉が見つかりません。同点を確信したブライトの打球も吉川の超ファインプレーに阻止される。どこまで運も...
試合

000000000000|0

終わってみれば、ブライトの飛び出しが痛かった。さすがに首脳陣の指導がどうのと叩くのは違うレベルの凡ミス。でも、サードゴロって思わず出ちゃうんですよね。私も記憶にあるだけでも大事な試合(私レベルでの)で2度あります。何なんでしょうねあれ、角度...
試合

小笠原10敗目 完封負け20回目

得点、、、得点を下さい、、、解説が谷繁さんだったので離脱せずに見たのですが、またまたまたまた辛い試合になりました。『手堅く』(爆)送ってもその後が続かない。8回、さすがに岡林には打たせた方が点が入る確率が高いと気付いたのに、まさかまさかのゲ...
試合

細川21号豪快弾! 含む9安打2得点で完敗!!

さすがに辛くて4回表で離脱しました。細川のホームランを見逃してしまいました。現地のファンはこの1本でどれだけ救われたことかと想像します。凄いホームランでした。あの方向に伸びながらバンドのスタンドに突き刺さる。いやいや、リアルタイムで見たかっ...
ドラフト2023

2023年ドラフト 推し6人

1回吐き出しておきます。チーム状況、世界情勢色々度外視しての、個人的好みでの推し選手。もちろん、花巻東・佐々木、青山学院大・常廣、東洋大・細野。この3人が現状のTOP3で1巡目競合候補ということで異論はありません。あくまでも、現状の情報での...
試合

カリステ覚醒で8月8日以来の4得点以上達成

4得点以上は8月8日以来だったとか。久々に打って勝ったという試合になりました。あ、8月8日は初回に4点とってその後パッタリで4-7で負けてますね。ホームラン3本。8安打中5本が長打。先発仲地に勝ちがつかなかった以外は文句の無い内容だったと思...
試合

何度同じミスを繰り返すのか

3連勝で今度こそと期待する。そしてガッカリする。何度私は同じミスを繰り返すのでしょうか。梅津が復帰した試合。それだけにしましょう。5回2安打。トミージョン明けの久々の登板としては充分な内容でした。むしろ球速は上がっていて、近年のトミージョン...
試合

辛勝で3連勝 ヤクルトまで2.5差

まさに辛勝。3回までにチャンスを逃さず1点ずつとったにも関わらずダメが押せない。そして、粘っていた投手陣が7回に崩れて一気に・・・というところで相手が走塁死。あの3塁アウトがこの試合最大のポイントだったことは誰もが分かる所。DAZN解説の野...
試合

岡林が緩慢走塁後に逆ギレ!?【結構深刻】

リクエストの判定で高津監督もキレてましたが。あれは何でアウトにならなかったのでしょうか。8回ノーアウト2塁での岡林の走塁はハッキリとした緩慢走塁。そんなに飛び出した感覚は無く、余裕で戻れると思ってしまったのでしょうね。そして、ベースに入った...
ドラフト2023

大学選抜 対 U-18選抜 壮行試合

8-0で大学選抜の圧勝4年の差は大きく、大学JAPANが勝つのは当然ですが圧倒しました。ドラフトファンからすれば、予想通りの結果。やっぱり今年の大学生、特に投手は大豊作だなあ。まずはその感想でしょう。ドラフト上位候補の10人リレーは圧巻。ダ...