雑談

シート打撃

与田監督は実戦主義ということで、秋のキャンプでも行われたシート打撃。動画があったので見た感想です。投手陣は、小熊→福谷→浜田→大蔵→石田ネット裏からなのでよく分かりませんが(笑)、とりあえず福谷が一番打者陣に気持ちよくスイングされていました...
ニュース

「広島に入ったらレギュラーになれる選手が中日にいるのか」

秋のキャンプが始まって早1週間以上たちました。与田新監督の印象は、『わかりやすさ』を意識しているなという所。本人もそれを意識していると公言しています。自分は難しいことを言えないからなどと、うまいこと言ってますが(笑)雰囲気も解説時代と変わら...
ドラフト2018

ドラフト4位5位6位

新しい風が吹いている秋季キャンプも気になりますが、ドラフトまとめです。もう1週間以上経ってしまいましたが(^-^;<ドラフト4位>●石橋 捕手 関東第一高ドラフト前からドラゴンズの上位候補に挙がっていた捕手。2位か?3位か?とも言われていた...
雑談

目玉は阿波野投手コーチ

すいません、まったくもって個人的な話です。1989年。近鉄を熱烈に応援していました。中でも、阿波野投手にゾッコンでした。西崎投手というライバルがいたことがまた熱くさせました。細い体を沈ませて投げ込む綺麗なストレート。見逃し三振で打者を仕留め...
ドラフト2018

2位梅津 3位勝野

2位からいきましょう(笑)根尾は情報が多すぎて冷静に見れませんので。<ドラフト2位>●梅津 投手 東洋大学ドラゴンズスカウト、そして与田監督の評価が高く、ハズレ1位も予想されていた梅津が2位で残ってました。野手を指名したいチームが多かったこ...
ドラフト2018

満点評価のドラフト

どこの記事を見ても、ドラゴンズがトップ評価のドラフト。根尾くんを引き当てたのが当然の要因。2位以下も、それによって全てが良い方向へ行った感。もしハズレていたら、辰巳でまたハズレて1位梅津だったかもしれません。その梅津が2位で指名できたという...
ドラフト2018

ドラフト2018根尾根尾根尾

毎年、1位候補を挙げてあーだこーだ言うのが恒例でしたが、今年は早々とドラゴンズは1位根尾を公言しています。準地元のスター選手ですから、いかない訳にはいかないし、いく価値のある選手であるのは間違い無いでしょう。ここまでの経歴は文句無いしスター...
選手

高卒ルーキー投手トリオ

3人とも1年目でデビューしました。チーム状況が悪かったからこそ実現したのですが、素直に喜ばしいことです。特にドラゴンズは長年高卒投手がなかなかうまくいかなかったので。真っ先にデビューしたのは意外にも荒削りなイメージだった清水。下で数字を残し...
ニュース

与田監督誕生

私の希望は通らず(笑)新監督は、与田さんに決定しました。解説、WBCと楽天コーチでのイメージから、新監督に希望する人間的な面はクリアしているかなと。周りを見る目もコミュニケーション能力もありそうです。というか、だから与田さんなのでしょう。会...
試合

全俺が泣いた

荒木、岩瀬の引退試合。チームの今季最終戦ということで、色々な意味合いがあった試合ですが、今はこの2人の引退試合としての意味だけ噛みしめています。当たり前ですが、2人とも長年に渡って活躍してきた選手。2人とも数々の記録も残してきた選手。2人と...