gomegomes

試合

この勝利こそは転換点に

約3ヵ月振りのサヨナラ勝ち。そしてやっと山井に1勝目が付きました。流れが変わるとこんなものなのでしょうか。事実上の監督解任というこれ以上無いくらい荒業でしたが。試合内容は相変わらずで、しかも相手は怪我人だらけ。とてもポジれるような内容ではあ...
ニュース

谷繁監督休養!!!

驚きと、やはり悲しいが湧いてきた最初の気持ちです。もちろん、現状最下位で谷繁監督の采配、選手起用などに不満を書き続けていたし、チームを変えるには解任しかないと思っていました。でも実際こうなったら悲しいものですね。佐伯コーチも一緒にということ...
試合

2つの大記録

岩瀬が900試合登板達成。史上3人目の快挙!荒木が370盗塁達成。レジェンド守道さんを抜いて球団新記録!どちらもとてつもない記録です。ただ、このような状況での達成なってしまったことが残念です。2人とも、毎年優勝を争う中で積み上げてきた記録だ...
試合

忘れていた逆転勝ち

最後の最後に平田が打ってくれました。そこまで9安打で1点。またまたまたまた・・・また重ーい負けを覚悟しました。だって、逆転勝ちをもう忘れていましたから。平田がインタビューで何度も「応援してくれてるファンのために必死にやってる」と言っていまし...
試合

突っ込める記者はいないのか?

さすがに今日のスタメンには驚きました。杉山復帰以外変わらず。ブレないというやつですかね(笑)そして、またブレずに初回からバント。で、得点圏1割台のエルちゃん三振。ここでもう負けは見えました。むしろその後の無様な負け方が良かったとすら思ってし...
試合

今日は近藤のことだけ書こう

近藤が猛打賞デビュー。しっかり振れるという良さを上でも出してくれました。育成だった選手がこれだけやれるんです。それが続くかは別として。今やれる選手をやりくりするのも首脳陣の力。専任になっても、下が勝つようになっても、残念ながら変わりませんで...
試合

光が消えたか

〜スポーツ紙の記事から〜 「1歩動いていれば正面に入れた。1つのプレーで流れがいっぺんに変わる」と指揮官。エルナンデスは以前から球際で手先に頼るスタイルだが、やはり軽率に映った。守備力なら二塁は荒木だが、今は攻撃を重視して助っ人を優先的に使...
試合

大型連勝ならず

今のドラゴンズには3連勝は遠い大型連勝です。叶いませんでした。タイガース打線の好調さと、相変わらず速球に弱い&ボール球振るドラゴンズ打線が目立った試合でした。吉見はそこまで悪くは見えなかったのですが。(本人談では全て悪かった)あと、真夏のバ...
試合

光が見えたか

勝ちました。久々の連勝です。これによって、きのうの大勝がターニングポイントか?という空気も出てきます。昨日書いた通り、光が見えてきたかもしれません。ただ、そういった流れを自ら打ち消すのが谷繁采配。予断を許しません(+o+)伊藤の先発起用、6...
試合

高低差激しくて耳キーンってなるわ!

完封負け5連敗で最下位に並んでからの、15得点爆勝。耳がキーンってなってます。リフレッシュ休暇をもらって山の中へ1泊旅行に行ってきたので(笑)帰宅した時にはすでに7得点。久々の打線爆発を見れずに残念と思っていたら、その後も8得点。相手の投手...