試合

ビバ長打

ビバの意味はよく分かっていませんが。ソフトバンク相手に初戦勝利。しかも、松坂対千賀で勝ったのは客観的に見て番狂わせでしょう。もちろん松坂のピッチング、中継ぎ抑えの踏ん張りがあっての勝利でしたが、大きかったのが周平のスリーラン。高目の変化球を...
試合

こんな試合があるからまた見てしまうのが野球

追いかけて 追いかけて~も~ と、CHAGE&〇〇〇〇の曲が頭の中に響いた試合。結果は9回2アウトから追いついての延長サヨナラ勝ち。前2試合でまた今年もか・・・という気持ちにもなりました。でも、こんな試合があるからまた見てしまうんですよね。...
試合

勝てる雰囲気が無かった試合

切り替えるしかありません。結果論ですが、初回のビシエドが痛かった。ファーストストライクの外高目絶好球をファールにしたのがこの試合のポイントになってしまいました。ええ、結果論です。だって、ゲッツーでも1点入ったからオッケーオッケーって心の底か...
試合

混セ

ポンセ言ってみたかっただけです。セリーグは2位から6位まで綺麗に0.5ゲーム差。どこが上がるかというよりもどこが脱落するかという雰囲気なのはもう交流戦の風物詩。前回書いた通り、勝ち方は良くなっています。その頻度をどうやって上げていくか。そし...
試合

勝ち方は良くなっているけど

勝つ試合の形は良くなっています。でもそれが続きません。それで借金がなかなか減りません。逆に言えば良い形が出るようになったので、借金が増えもしていませんが。先発が崩れず踏ん張って先制、中押し、ダメ押し。チャンスでしっかりランナーを返す、長打も...
試合

大敗 岡田もったいない

せっかくの札幌の夜も大敗後では楽しさ半減。なんてメンタルならプロにまでなれてないか。すでに柳はマウンドにおらず、しっかり見たのは岡田が投げたイニングのみ。復帰後の初登板では「半分くらいしか力が戻ってないから工夫している」ということでか丁寧な...
試合

投げて守って打って快勝

ナイスゲーム!先発が流れを作って守りもしっかり。そして、打線が繋がり快勝。吉見が今回もナイスピッチング。今年はコントロールが崩れません。完封するんじゃないかと思いましたが、T岡田に上手く打たれて残念。打線もそれぞれが仕事をして言うこと無し。...
試合

突き放せず逃げ切れず

追加点を奪えず後半力尽きる。ありがちな負け方。鈴木ヒロシはこれで防御率3.63。そろそろ正念場。怖さを知ってか四球が増えてきました。スミ1の重い流れがそうさせたのもあります。金子はここまで1勝4敗と本調子ではありません。その通り、以前の球威...
試合

マルティネスの経験を優先した試合

マルティネスの快投が続く序盤。前回、中盤で崩れスタミナに明らかな課題を見せていました。今日もその兆候が見られた時にスパッと代えるのか?そこに注目していました。が、さすがに5回では代えられません。今回も突如、球威コントロール共に落ちてしまいま...
試合

19安打!マツダ4シーズン振り勝ち越し!

そして、借金3の壁を破りました。良い形で交流戦へ入れます。先発大野がまたもや四球連発で序盤で降板。その悪い流れでよく逆転しました。ビシエドが6打点と4番らしい活躍をしてくれました。京田大島どちらかが出てアルモンテとビシエドで返す形ができてい...